Hello World with a Big Smile (^^) @conchikuwaです。
ホント知らないってのは勿体無い。
少し前にMacでフォルダ内の複数の画像を切り替えながらプレビュー表示する方法っていうエントリーを書いたんですが、モット簡単に出来る方法がありました。
知らんかったというか気づけよッて感じがするくらい簡単ス。。。なんできづかなかったのだろう。。。
ちょっと前に書いたエントリーはこちら。
[Mac]知らんかった!Windowsのようにフォルダ内の複数の画像を切り替えながらプレビュー表示する方法。 | コンチクワブログ
ようは画像を複数選択した状態でクイックルックorプレビュー.appを起動すれば、画像を順々に表示する事ができるよって話。
でもじつはクイックルックだと別に画像を複数選択していなくても、上下カーソルキーで画像を遷移する事ができました。。。(^_^;)
▼ こんな感じで複数画像があるフォルダ上で目玉ボタンをクリックorSpaceキー押下で
▼ クリックルックを立ちあげて、上下カーソルキーを押下すると、
▼ 次の画像が表示された(^^♪ まさにWindowsと同じ事がでけた!
▼ Macだとフォルダもクイックルックで表示されますね。あんま嬉しくないけど。。。
あとがき
いやぁ知りませんでした。なんとなく勝手に出来ないと思い込んでおりました。皆さんはいかがですか?えっ知ってた。。。えっ当たり前。。。そうなのね。
もし僕と同じように知らなんだって方が一人でもいてお役に立てば嬉しいな(^^♪
Macを弄りだして1年以上になりますが、いろいろアプリを使うことによってかなり快適な環境になってまいりました。
ただ僕にとってMac使いやすい=Windowsに近い操作感って感じなので、純然なマカーな方にとってはイマイチなやり方かも知れませんが、また小ネタに気付いたらご報告させていただきます。
ではでは。。。
コンチクワブログのRSS & ソーシャルページ