iPhone 5 (4.13mm, f/2.4, 1/20 sec, ISO160)
Hello World with a Big Smile (^^) @conchikuwaです。
40歳というこの歳になると「健康が第一」という言葉が身にしみて分かってきます。健康じゃないと何もできないですしね。
って事で喫煙始めて20年、人生初の禁煙に挑戦することにしました!
しかも自慢じゃないけど意志がそこそこ弱いので、今話題の禁煙外来を受診しておクスリの力をお借りして!!さてさて上手くいくのやら。。。
近頃では禁煙が当たり前になってきて、喫煙者の肩身が狭い世の中になってまいりました。まぁ仕方ないよね。やっぱタバコは吸ってる本人の体にも悪いし、周りにも迷惑かかっちゃうしね。(まぁそれでも禁煙しようとはあんまり思わなかったんだけど。。。)
ちょうどうちのスタッフさんの知り合いが禁煙外来にいって禁煙に成功したって話を聞いてちょっと挑戦してみようかなと。あと偏頭痛持ちなので近くの頭痛外来をやっている病院でMRIをやってもらった際に、お医者様から「やっぱ禁煙した方がいいよ」と有難いアドバイスもいただいたし。
善は急げと頭痛外来のお医者様に紹介していただいた禁煙外来のある病院に行ってまいりました。
▼ 病院に行くと簡単な問診と禁煙治療の説明資料を渡されました。
iPhone 5 (4.13mm, f/2.4, 1/20 sec, ISO125)
治療の内容
▼ 治療の内容はこんな感じ。
iPhone 5 (4.13mm, f/2.4, 1/20 sec, ISO125)
流れとしては最初に問診と診療があって、そこで保険が適用されるか、どのように(どのクスリを使って治療するか)を決めます。保険適用されるのが最大3ヶ月なので、その間に禁煙できるように治療します。1回の診療で2週間分のおクスリを貰って、そのクスリが無くなる前に次回の診療を行ってまた2週間分のおクスリをもらうってのを繰り返します。なので診療は4~6回程度。
禁煙治療に保険が適用されるかは最初の問診と診療で決まります。保険適用のチェックは病院によって違うかもですが、僕の場合、問診と息の中のニコチンの数値を測る機械を使って行い、結果、保険が適用される事になりました。
治療の費用
▼ 禁煙治療の費用はこんな感じ。
iPhone 5 (4.13mm, f/2.4, 1/20 sec, ISO100)
使うクスリによって違うようですが、保険が適用されないと4万円~6万円程度、適用されればそのうち自己負担は3割となります。この費用は保険適用される期間最大3ヶ月全部使った場合で、短い期間で禁煙できれば、おクスリ代も減り、負担は少なくなります。
治療のクスリ
▼ 禁煙のクスリはこんな感じ。
iPhone 5 (4.13mm, f/2.4, 1/20 sec, ISO100)
ニコチンパッチとバレクリンという飲み薬には保険が適用されます。ニコチンガムは薬局とかで売ってるガムですね。ニコチンパッチは皮膚に貼って、皮膚からニコチンを吸収し、離脱症状を抑制し、バレクリンは食後に服用して離脱症状の抑制だけでなく、喫煙による満足感も抑制してくれるそうです。
僕の場合、ニコチンパッチは禁煙成功率が2倍、バレクリンは3倍ということで、バレクリンを使用しての治療を選択しました。ここでお医者様から注意があったのですが、バレクリンを服用すると、吐き気や食欲低下等の副作用があるそうです。まぁ禁煙するって決めたからにはそれくらい我慢しないとですね。
バレクリンによる治療の場合、まず最初の1週間はクスリを服用しつつ、タバコは今まで通り吸っていいとの事。クスリを服用した状態でタバコを吸うとタバコが不味くなるらしく、その不味いという事を体に覚えさせることが重要だそうです。
▼ 頂いたおクスリはこんな感じ。
iPhone 5 (4.13mm, f/2.4, 1/20 sec, ISO80)
▼ 1周目と2周目の薬がわかりやすくなっています。
iPhone 5 (4.13mm, f/2.4, 1/20 sec, ISO125)
最初の3日間は食後に1回、半分の量のクスリを服用し、4日目から朝夕食後2回になります。この間は今まで通りタバコを吸ってよし。その後2周目から通常の量のクスリを朝夕2回服用し、本格的な禁煙の開始です。ちなみにクスリが無くなるまでにまた診療に行って、以降のクスリを貰うってスケジュールが2ヶ月~3ヶ月続きます。
▼ 1日目終了。
iPhone 5 (4.13mm, f/2.4, 1/20 sec, ISO125)
▼ 2日目終了。
iPhone 5 (4.13mm, f/2.4, 1/20 sec, ISO200)
▼ 3日目終了。次回から朝夕2回になります。
iPhone 5 (4.13mm, f/2.4, 1/20 sec, ISO200)
さてさて上手くいくかしら!?
あとがき
まだ始めて3日目でタバコを吸ってもいいので、何も変わらないけど一応禁煙治療を開始しました!!
ちょっと不安に思うことは僕の場合、基本的にタバコを美味しいと思って吸っているわけではなく、なんとなく習慣だから吸っているので、最初の1周間のタバコとクスリの併用期間でタバコが不味くなるのかどうなのかと。。。まぁ何はともあれ禁煙治療が始まったので、なんとか禁煙できるようにガンバリマス。ってガンバルことなのか^^;
このブログでも逐一報告させていただきやす。なので禁煙できたらなんかくだしあ(^^)
ではでは。。。
コンチクワブログのRSS & ソーシャルページ