Hello World with a Big Smile (^^) @conchikuwaです。
お久しぶりです。ブログ2週間ちょっと更新しておりませんでした。こんなに更新しなかったのって今までなかったかなぁ。当ブログを楽しみにしていたというなんともうれしい方がいらっしゃいましたら、スミマセンでした。
実はこの間、仕事で使っているPCの調子が悪く、ついに壊れてしまうという現象に陥っておりました。幸いハード的には問題なかったんですが、ソフトがダメになって、OSの再インストール、その他ソフトのインストール等々、やり直していて、今週からやっと使える状態になりました。
ブログ自体はMacbook Airでも書けんじゃねって感じですが、なかなかそうもいかず、2週間も更新しない状況になってしまいましたです。
いやぁPCが壊れるっていうのは初めての体験ではないですが、ホント仕事にならないって事を改めて実感しました。多分PCがないと生きていけない人間になっちゃったんだと思います。まぁ仕事がネット通販だから当たり前ですが。。。
事の始まりは突然のスタートアップ修復の無限ループ
まぁ突然壊れたっていうわけではなく、以前から予兆というか、いきなりPCフリーズがフリーズしたり、立ち上がらなかったり、これヤバイんじゃね状態が続いておりました。その都度、禁断の電源ボタン長押しして、電源OFFをして、今まではなんとか使い続けていたんですが、ついにどうにもならない状態に。
いつも通りフリーズしたので、電源ボタン長押しして、電源OFFして、立ち上げて、「スタートアップ修復」を選択して、PCが一生懸命何かしているのを待っていると「スタートアップを修復できませんでした。」のメッセージが。。。
できないといいながら、できてることもあるので、とりあえずもう一度再起動してみるとまたまた「スタートアップ修復」の画面に。「Windowsを通常起動」を選択しても、またまた「スタートアップ修復」。いわゆる無限ループっていうやつ。
この時点で冷や汗タラタラ状態です。
とりあえずgoogleさんにお尋ねして、windows7のインストールDVDから「スタートアップ修復」を試してみても、結果は変わらず、最終的にDELLの法人サポートに相談することにしました。保証期間は切れてたけど、親切に対応してくれました。
とりあえずOSの再インストール
いろいろDELLの法人サポートに相談しながら、試したんですが結局スタートアップ修復はうまくいかず、PCが立ち上がらないまま。復元ポイントからスタートアップが壊れる前の状態に戻せますよとアドバイスもらったけど、残念ながら復元ポイントを作ってなかった。。。あああぁぁぁ。。。こうなるとOSの再インストールしか方法がありません。
実は「acronis true image」なるソフトでOS含めてのバックアップを取っていたので、OSの再インストールして、「acronis true image」をインストールしてバックアップファイルから復元すればいいやと思っていたんですが、どうもうまくバックアップが取れておらず、復元できませんでした。バックアップ取るだけでなく、ちゃんと復元できるか検証してないとバックアップの意味ないね。
OSの再インストールをすると、再インストール前のwindowsのデータは全てwindows.oldというフォルダに保存され、後から必要なデータを取り出すことはできるので、データが無くなるという最悪の事態にはならないんだけど、OS以外のソフトはインストールし直す必要があります。オフィス系やアドビ系、Filemaker等々、仕事に必要なソフトを入れ直すだけで、結構時間がかかるけど、仕方ありません。
(ただ場合によってはOSの再インストールでデータが消えちゃう可能性もあるらしい。消えたらホント目も当てられないけど、今回は無事データは残っておりました。ε-(´∀`*)ホッ)
いつの間にかRAID構成でなくなっていたので、構成し直して完全インストール
また何かあったら怖いなぁというのもあって、windows.oldからデータを外付けHDDにバックアップすることにしました。データ量がかなりあるので、これだけで半日作業になります。バックアップ取っている間は何かあると怖いので、PCは触らず、終わるまでひたすら待っておりました。もう仕事にならないよね。
でバックアップも終わってソフトをイントールしようと思った矢先、どうもRAIDによるミラーリングがうまく構成されていない模様。RAIDによるミラーリングっていうのは簡単に言うと複数のハードディスクを使って、同じ内容を書き込むというもの。こうしておけば1台HDDが壊れても、もう1台から復元することができる。まぁ今回のようにHDDが壊れたのではなくOSが壊れちゃうとあんまり意味がなかったりするけどね。
うちのPCの場合、500GBのHDDを2つ使用してRAID構成していたんだけど、プロパティを見ると1TBとして認識していた。またまたDELLの法人サポートに相談してみると、BIOSの設定でいつのまにかRAIDではなくなっていたみたい。ここまでBIOSはいじってなくて、ホントいつRAID構成じゃなくなっていたのか不明。
で、もう一度RAID構成し直すと、データは完全に消えちゃうとの事。RAIDじゃないとやっぱり怖いし、データはとりあえず外付けHDDに取り出していたので、ここでOSを完全インストールし直して、まっさらな状態にすることにしました。
いやぁここまででなんだかんだと1週間くらい時間がかかっておりますです。(T_T)
完全インストールしたのに、なぜかPCが重くてたまらない。
OSを完全インストールし直して、データを外付けHDDからコピーして、必要なソフトもインストールし直して、なんだかんだと仕事をしやすい環境に戻すのに、これまた2,3日。どんだけ時間かけてんだ。。。まぁ時間はかかったけど、やっとこさ仕事ができる状態になったけど、どうもPCをが重くてイライラする。
しかもPCを立ち上げると最初の画像のように「American Megatrends」という見たことない画面が表示されて、最後に”Alert! Memory size is decreased”ってメッセージがでてる。。。
まだダメなのか。
調べるのも面倒になってきてまたまたDELLの法人サポートに相談するとメモリーがうまく読み込めてない可能性があるらしく、BIOSで確認すると確かに4GBあるはずのメモリーが2GBしか認識されてない。
何かのタイミングで2GBのメモリー2枚のうち1枚がダメになったのかなと、PCのカバーを外して、メモリーを念のため抜き差ししてみて、BIOSで確認するとなんと4GB認識されてる。
なんでと思いながら、とりあえず4GB認識されたし、あまり深く考えないことにした。もう疲れたし。これでやっと快適な仕事環境になるよ。
あとがき
いやぁホント長かった。ホントPCが壊れると何もできないですね。
今考えるとあの時、ああしとけば、こうしとけばって思うこともあるけど、やっている最中にはわからないことなので、2週間近く、もとに戻すのにかかってしまいました。
バックアップも取るだけでなくちゃんと復元できるかを検証してないと意味ないね。
ナニワトモアレこれで完全インストールして以前より快適になったので、バリバリ仕事もブログもやっていくよです。
皆さんもPCが壊れても大丈夫なように、いろいろ見なおしてみてはいかが?
ではでは。。。
コンチクワブログのRSS & ソーシャルページ