Hello World with a Big Smile (^^) @conchikuwaです。
フリマ好きな@conchikuwaですが、週末また行ってまいりました。フリマに行くといろいろと掘り出し物があって面白いのですが、今回今から29年前、1986年発行の雑誌「POPEYE」が売っていてちょっと買ってみたので、中身をうpしてみます(^^♪
ちょいとノスタルジックな気分に浸りたい方はご覧下しあ。では早速。。。
ところで「POPEYE」ってどんな雑誌。。。多分男性なら一度は読んだことがあるだろう情報雑誌。
ポパイ(POPEYE)は、マガジンハウスから発行される日本の男性向けファッション雑誌・情報誌である。毎月10日(日祝日の場合は8・9日)発売。
木滑良久が初代編集長として、1976年(昭和51年)に創刊。アメリカの現代的生活様式を日本に紹介し、初期には若者風俗をリードするなど社会に大きな影響を与えた。一時はおしゃれの代名詞ともなり、流行や遊びに敏感な都会的男子を指して「ポパイ少年」などと呼ぶこともあった
Wikipredia調べ
僕も高校生、大学生の頃、ホットドッグ・プレス(Hot-Dog PRESS)と一緒に読んでおりました。いやはや懐かしい。
▼ 売っていたのは今から29年前の1986年10月10日発行分。
▼ 中を明けてみると紙がちょっと変色していますが、十分読めます。これ見るだけで時代を感じます。
▼ 若き日の夜逃げ屋本舗。とにかくビデオデッキがデカイ!!
▼ 時代を感じるファッションスタイル。。。
▼ ちょうどゴーストバスターズが公開される前だった模様。。。
▼ パーソナル無線の広告。今で言うケータイみたいな位置づけかな。
▼ セイヤッ!!「拝啓、道の上より」
▼ ギバちゃん!!良い先生で欽ドン!出てたね。見てた。
▼ ゼブラーマンもいらっしゃいます(^^♪
▼ いかにも昔のコンピュータ。まだパソコンっていう言葉がなかった時代かな。
▼ これダ~レだぁ???
▼ そう、ワインソムリエの田崎真也さん。当たり前だけど若いね。
▼ あたらしいタイプのテレビらしい。。。
▼ いろんなワーキングスタイルの紹介。
▼ この当時も就職活動はやっぱ大変だったみたいだす。
▼ スカイラインもカクカクしてる。
▼ こういうカクカク系もカッコいいね!逆に今売れるかも!
▼ 原付もカクカク!!
▼ カメラもカクカク。もちろんフィルムカメラ!
▼ 昔のコンポはとにかくデカかった!!
▼ 時代はマッケンローだったのね。
▼ エドバーグ好きだったなぁ!!
▼ トレーナーひとつ見てもなんか懐かしい。ピチピチだからかな。
▼ どこへでも持ち運べる未来はコードレステレホン!!。昔のiPhoneすな!!
▼ ババさんも若いね。
▼ まだG-SHOCKが登場する前かしら。。。
▼ シャツはインするのがオシャレなファッションスタイル!!
▼ カセット、使ってたよね。
▼ ノーマル、ハイポジ、メタルって種類があったね。
▼ 髪型1つで時代がわかります!!
▼ サスペンダーも流行っていたよね。
あとがき
いかがでしょう。ノスタルジックな気分に浸れましたか??この他にも何冊か売っていたのですが、まぁいらないから1冊だけ買ってみました(^^♪
僕は当時、10歳、小学校5年生くらいなので、まだ「POPEYE」は読んでなかったと思いますが、懐かしい思いがしました。たまには昔の雑誌を見るのも楽しいですね。
ではでは。。。
コンチクワブログのRSS & ソーシャルページ